トップ診療案内生活習慣病 外来
高血圧・脂質異常症・痛風など

受診をおすすめする方

  • 家庭の血圧測定で135/85mmHgを超えている
  • 健診などで血圧が140/90mmHg以上と指摘された
  • 悪玉コレステロール(LDL-C)が多い / 中性脂肪(TG)が多い
  • 善玉コレステロール(HDL-C)が少ない
  • 尿酸値(血清尿酸値)が高い(7.0mg/dL以上)
  • 以前に痛風発作を発症した
  • 過去に治療を中断した

上記のほかに、
・たばこがやめられない
・アルコールが好きで毎日晩酌する
・塩分 / 脂肪分の高い食べ物が好き
・糖尿病、高血圧、脂質異常症(高脂血症)、腎臓病、睡眠時無呼吸症候群の診断を受けている
・最近太ってきた / いわゆるメタボ体型である

生活習慣病 全般

高血圧、脂質異常症(高LDL(悪玉)コレステロール血症、高中性脂肪血症、複合型の高脂血症、低HDL(善玉)コレステロール血症)、痛風(高尿酸血症)、骨粗鬆症、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)、肥満症、脂肪肝 など

治療について

患者さまの日常を詳しく知ることが
本質的な治療につながると考えています

健康診断で「血圧が高い」「コレステロール値が基準値より高い」などの結果が出ていませんか?脳卒中や心臓病などは、ある日突然発症するわけではなく、体重の増加、血糖値・血圧の異常などから自覚症状がないままに進行していきます。生活習慣病は、過食・運動不足・飲酒・喫煙・ストレスなどが主な原因ですので日々の生活改善とともに、症状に応じて薬などを用いて治療をおこないます。
また、女性は更年期を過ぎると女性ホルモンが減少するため、高コレステロール血症や骨粗鬆症のリスクが高くなります。高血圧や脂質異常症をはじめとする生活習慣病は、脳卒中・狭心症・心筋梗塞などの心血管疾患は密接に関係しています。
生活習慣病を予防することは脳や心臓の病気の発症予防にもなります。気になることがあれば、医療機関を受診することが大切です。

診察の様子

データで見る生活習慣病
「65歳以上の要介護・死亡原因」

日本人の65歳以上の死亡原因は「がん」と「脳卒中」や「虚血性心疾患(心筋梗塞など)」の脳・循環器疾患の割合が多くなっていますが、その多くは生活習慣が関係する生活習慣病です。糖尿病、高血圧症、脂質異常症(中性脂肪/コレステロール値異常)などを放置しておくと、動脈硬化が急速に進み、「脳梗塞」や「心不全」などの重篤な病気に進展するおそれがあります。また、65歳以上の要介護者等の介護が必要になった主な原因として「脳血管疾患(脳卒中)」が最も多くなっており、早い段階での生活習慣病の予防が重要になります。

65歳以上の高齢者の主な死亡原因

生活習慣病を知る

生活習慣病に関連する病気や検査などについてのページです。